「病院のエントランスにて」

「病院のエントランスにて」

通院の多い我が家
大学病院から小児専門の病院、精神専門の病院に
地域の総合病院、個人病院と…
週に2回通院があるなんてことも沢山あります。

今日は通院ではなかったのですが、
おっちょこちょい事件の関係で病院へ

夏休みの病院はとにかく混みます。
小学校に入学する頃になると、学習や行事の関係で、できるだけ学校を休みたくない
そうなると長期休暇の時に受診や検査、手術となります

我が家は逆行しており
夏休みは夏休みを楽しむ事にしています
(いいのかな…)

病院のエントランスで、沢山の患者さんを見ていて
この世には沢山の病気があるんだなぁと思いました

私も息子の病気はそれなりに把握していますが
心臓病一つとっても、聞いたこともなければどんな症状なのかもさっぱりわからない事が多々あります。

専門に研究をしていない病気の方が多いのかもしれないと感じました。

患者は受け身でいてはいけないと最近思うようになりました
医師に任せっぱなしで、何が何だかわからない

病気とともに生きる人生ですから

病気をこちらからも知ろうと歩み寄らなければ

診察時間は限られていますが、わからない事はどんどん質問し、自分でも調べてみる

最初は病気を受け入れる事すら難しいと思います
それは当然です。

だんだんでいいと私は思います
自分の中で消化でき、余裕が生まれて来たらで


地球🌏が怒っているのかもしれないと思われる猛暑
どうかお体を大切にして下さい
2018年8月6日(月)
この世の全てに感謝して🍦🍦🍦

旧ホルト・オーラム症候群の会 "ハート&ハンド

最新のHPは https://hos-heart-and-hand.org/ ホルト・オーラム症候群の会を始めた頃の事が中心です ホルト・オーラム症候群の会は この病気の患者様やご家族の交流会の場であり 情報交換や勉強会を主としています *個人情報に関しては以下の通り 約束を厳守できない方には法的手段をとります この会で知り得た情報の公言・拡散等の禁止 尊厳の尊重 暴言等の禁止

0コメント

  • 1000 / 1000