修学旅行 in 金沢

「バスガイドと行くバスに乗らない修学旅行気分
             ~in金沢~ Zoom ミーティング」
時間: 2020年8月22日 10時

前田まゆみさん・松田多佳子さん
そのほかにも沢山の方々のお陰で息子は昨年行けなかった金沢への修学旅行を体験する事ができました

長野駅から金沢駅へ
金沢の駅はできた当時は評判が悪かったようですが
今では世界の中で美しい駅として
なんと日本では金沢駅のみが登録されているそうです
金沢駅のシンボル、あの赤い建物は
「鼓(つつみ)」をイメージして作られいるそうで
降った雨がつつみの中を通り水がためられ
トイレの水などに活用されているそうです。

加賀100万石は外様大名だった為
徳川幕府に「私は、徳川幕府に反抗しません。芸術や文化に力を入れます」と言ったかどうかはわかりませんが
華やかで文化的に高いのは加賀100万石、前田家の
方針が強く現れているとガイドさんに教えていただきました。

zoomで金沢の名所めぐり
息子はガイドさんに質問したり
「えー!そうなんですか?」とビックリしながらも
とても楽しそうにしていました。

まもなく手術、入院ですが
「頑張って手術を受けて、元気になって、主治医が金沢や福井県に行ってもいいって言ったらすぐにでも行きます!楽しみです。ありがとうございました」
と嬉しそうに話をしていました。

この様な機会を作っていただき本当にありがとうございます😊

修学旅行は学生時代しか行けないものですが、
全員行けるわけではありません。
知らない土地
行きたい土地をこのようにわかりやすくガイドしてくださり、体験できるのは本当にありがたいです。
この場を借りて感謝申し上げます。

息子と金沢や福井県に行くのを目標に
頑張ります!

旧ホルト・オーラム症候群の会 "ハート&ハンド

最新のHPは https://hos-heart-and-hand.org/ ホルト・オーラム症候群の会を始めた頃の事が中心です ホルト・オーラム症候群の会は この病気の患者様やご家族の交流会の場であり 情報交換や勉強会を主としています *個人情報に関しては以下の通り 約束を厳守できない方には法的手段をとります この会で知り得た情報の公言・拡散等の禁止 尊厳の尊重 暴言等の禁止

0コメント

  • 1000 / 1000