「息子くんはただ今、入院中です」
「ただ今、息子くんは入院中です」
酷暑が続くこの頃
皆様にはお変わりありませんか?
ただ今、息子くんはペースメーカーの交換の為
入院中です。
私も付添いの為、病院生活を満喫しています。
ペースメーカーは電池で動いている為、電池がなくなってしまうと交換しなければなりません。
鎖骨の下辺りにペースメーカーを植え込む事が多いですが、1才で植え込んだ息子はスペースや受けた手術の事もあり
左腹部に植え込まれていて、
心臓とペースメーカーをつなぐリードは
血管が細い事などがあり、胸を開き、直接リードの先端部を心臓に縫い付けてあります
6才で1度目の交換になり
14才で2度目の交換となりました
電池交換といっても、ペースメーカー本体を入れ替えます
今回は前回より一回り大きいペースメーカーを入れた為、ポケットを大きくする為に切った面積が前回より多く、かなり痛む様子です。
「笑わせないでよ!」と息子からお叱りを受けています
新しいペースメーカーはMRIも対応になりましたが、
リードが非対応なので、MRIはこれからもダメです。
いつの日かMRIで検査できる日も来るかもしれません
ペースメーカーも今のスマホのように、ワイヤレス充電できるようになるかも!?
切開して入れ替えるなんて危険な方法とサヨナラできる日もそんなに遠い日ではないのかもしれません
さてさて
リードの寿命は20〜30年と言われていますが、
リードは癒着が酷く、取り出す事は不可能だと言われました。
血管からリードを通す事も可能だそうですが、
受けた手術からして、通常のルートが使えないため
ルートの構築が難しいとの事
未来の話をしてしまいましたが、
息子くんは本当によく頑張って手術を受けました
無事に帰って来てくれました
夏休みが入院になってしまったけれど、元気な君のそばにいられて
私は嬉しいです。
主治医の先生、スタッフ皆様、本当にありがとうございます。
沢山の方々のお陰で今日も生きています。
新しいペースメーカーさん、よろしくお願いします。
10年くらいもつ予定です。次の交換の時は成人しているのか…
入院中のすべての皆様が無事に退院できますように
2019年8月3日(土)
この世の全てに感謝して🍧
そして祈ります🍀🍀🍀
息子くんを6才から14才まで支えてくれたペースメーカーです。裏と面↓ありがとう😊息子の命を支えてくれて
0コメント