「強迫性障害と不安障害」

「強迫性障害と不安障害」

息子は
「強迫性障害と不安障害」があります。

☆強迫性障害とは
ある考えやイメージがくり返し浮かんできたり、同じ行動を何度もくり返してしまうために、生活がスムーズにいかなくなる病気です。手洗いや鍵の確認などが代表的な強迫症状です。起こっていることが症状だと知らないまま、だれにも相談せず、ひとりで抱え込んでいる人も多い病気です。

☆ 不安障害とは
不安とは、人間が持つ自然な恐怖の感覚で、安全が脅かされたり困難な状況に直面した時に誰もが感じるものです。不安があることで、危険な状況を回避したり、用心深くなったり、困難に取り組もうとする意欲がわいてきたりします。ところが、その不安が強すぎると、やりたいと思っていることまでできなくなってしまいます。こういう状態になると、不安は病気と呼べるところまで発展しています。不安障害や恐怖症は珍しいものではなく、10人中1人が、一生のうちに一度はかかるとされています。
不安障害、パニック発作、恐怖症の原因は何か?
遺伝:生まれつき、他の人よりも不安を感じやすい人がいます。このような傾向は遺伝によるものだとする研究もあります。しかし、もともと不安を感じにくい人でも、強いストレスがかかると不安を感じるようになります。
出来事や事件:不安の原因がはっきりしている場合、原因がなくなれば不安も消えます。しかし、交通事故や列車事故、火事など状況が非常に脅威的な場合、不安の原因がなくなったあとも不安障害が長く続くことがあります。たとえ身体的な被害がなかったとしても、その出来事のあと何ヶ月も何年も、ビクビクし、不安になるという症状が続くのです。こうした症状は外傷後ストレス障害と呼ばれています。
薬物:覚醒剤、LSD、エクスタシーといった非合法薬物はすべて、不安を引き起こす可能性があります。人によってはコーヒーのカフェインでも不安になります。
人生の転機:過去の辛い経験や、現在の生活における大きな変化が不安の原因になることがあります。妊娠、転職、失業、引越しなどが含まれます。
 
不安障害の症状
精神面での症状:いつも心配でたまらない、疲れが取れない、いらいらする、眠れない、集中できない。
身体面での症状:脈が速くなる、冷汗が出る、筋肉が緊張し痛む、震える、呼吸が荒くなる、めまい、気が遠くなる感じ、胃もたれ、下痢。
 
もともと不安なところにこれらの症状が現れると、もっと重い病気の徴候ではないかと心配になり、症状が更に悪化することもあります。


◇先日息子は泣きながら
「ママやお友達、学校の先生が風邪をひいたりすると、自分のせいじゃないかと思っちゃうんだよ。
自分の存在がみんなに迷惑をかけているのではないかと思っちゃうんだよ。
どこまでがワガママで、どうして生きていっていったらいいのかわからない!
どんな人に対しても気を使って疲れちゃうし、
こんな事を言ったら、相手が嫌な思いをするかもしれないと思うと何もいえず、自分が我慢して相手が嫌な思いをせずに済むならそれでいいんだよ」
と叫びました。


もともと、かなり気をつかう息子
自分より相手のことを考え、優先するタイプなんです。
精神科の主治医からも注意をするようにと言われていたのに、
私は息子がこんなにも追い詰められいたのに
何にもできていませんでした。


私は
「話をしてくれてありがとう。勇気を振り絞ったんだね。
まず、あなたはワガママではないし、あなたの心の定規は経験不足だから、わからない事だらけだと思う。
人に対してこんなにも優しく接する事ができるのは
本当にすごいよ。だから自分を責めるのではなく、
褒めてあげて。
でもね、1番大事なのは自分。ワガママかなって思って迷う時はメールでもなんでもいいから、相談してもらえるとママは助かるかな。
そうだ、例のふせんで「今日のあなたの気持ち」を表現してみて!
言いたくない事でも、ふせんに書いてくれれば
ママや先生もわかりやすいし。

親はね、子供を育てるのが役割だから
何を言ってくれてもかまわない。

1番はあなたが幸せで生きてくれること

辛かったのに気がつかなくてごめんね。

でも、話をしてくれてありがとう。えらい!」
と息子に伝えました。

我が家には
スマートフォン内のメモをいつでも手軽に印刷できる ”付せんメモプリンター”「nemonic(ネモニック)」
というのがありまして、
それを使い、息子が今日、今の気持ちを
表してくれるようになりました。
根本的な改善策にはなりませんが、
息子の気持ちのはけ口になってくれたらと思います。
2018年5月12日(土)
こんな感じで、考えている事を教えてくれます↓

旧ホルト・オーラム症候群の会 "ハート&ハンド

最新のHPは https://hos-heart-and-hand.org/ ホルト・オーラム症候群の会を始めた頃の事が中心です ホルト・オーラム症候群の会は この病気の患者様やご家族の交流会の場であり 情報交換や勉強会を主としています *個人情報に関しては以下の通り 約束を厳守できない方には法的手段をとります この会で知り得た情報の公言・拡散等の禁止 尊厳の尊重 暴言等の禁止

0コメント

  • 1000 / 1000